cafe boosan(徳島市寺島本町東)〜スパイシーなカレーと音楽、そしてスイートな余韻〜
4年前にふらっと訪れた徳島駅近くに店舗を構えるカフェ「cafe boosan カフェ ブーサン」あの時食べたカレーが美味しく今でも忘れられなくて、再び行ってみました!(前回の記事) ボードの確認ですお〜、キャラメルリンゴのチーズケーキ美味しそうですね! そして、カレーのメニューです!!前回はポークカレーにしましたが、今回はあのカレーにしましょうかねぇ...
View Articleさらさ西陣(京都市北区)~マジョリカタイルが輝く元銭湯カフェ~
京都市北区の紫野、船岡山の南に位置する平成11年に廃業した銭湯・藤ノ森湯を改装したカフェ「さらさ西陣」に行ってきました唐破風の屋根が特長の建物が店舗となります 京都でカフェ5店舗、菓子工房1店舗を展開する有名なSARASAが手掛けています 温泉マークです銭湯時代からあったような感じですね...
View ArticleNORTH SHORE徳島店(徳島市万代町5)〜これから大きな波を呼び起こす埠頭街〜
徳島市万代埠頭のアクアチッタに現れたガラス張りの建物この建物は日本全国・世界各国から厳選した旬の果物を展開・製造販売する 株式会社なかむらがプロデュースしたカフェ&ダイニング「NORTHSHORE(ノースショア)」の徳島店なのです アクアチッタですが、だんだん若者が集まりやすい環境ができてきたと思いますまだまだ埠頭の裏側にも広がっていけば、もっと面白くなっていけるような気がします...
View Articleエントツコーヒー舎(京都市上京区)〜白い旅人探しにひと苦労〜
カフェを色々巡って、今までこんなに素敵な空間があっただろうかと感じるお店駐車場なし、駐輪場なし、バスか徒歩、近辺のコインパーキングに車を停めないと行くことができません前回はお昼に伺ったのですが(前回の記事 ※ネタバレ注意です!)、今回は夜に行ってみましたよ エントツのような電灯ですほんとエンターテイメント力が凄すぎ...
View Articleパンケーキカフェ Mahalo マハロ(徳島市南昭和町)〜山盛り苺パンケーキはお早めに!〜
アロハ〜、寒いけどハワイに行った気持ちで言ってみましたさてさて、この太陽のようなパンケーキですが、実は山盛りなんですって*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆2次元画像じゃ分からないよね では、その山盛り苺のパンケーキはどこで食べられるかって?!アロハ〜、ここですよ!いやいや、マハロ〜ですよ県内で南昭和町と藍住の2店舗でパンケーキ店をやってる「パンケーキカフェ...
View Articleル・プチメック今出川(京都市上京区)〜ア・ラ・クレームは突然に〜
突然現れた「クロワッサン・ア・ラ・クレーム」の画像!!いつもサブタイトルで悩んでるんですが、今回はこの絶品の「クロワッサン・ア・ラ・クレーム」が食べられる京都のブーランジェリー「ル・プチメック今出川」のレポートです とは言っても、このお店のレポートは2回目になります(前回の記事) 開店時間前ですが、焼きたてパンの湯気で窓ガラスが曇ってます...
View Article地中海カフェPLAYA(香川県さぬき市)〜地中海は地中にはないが津田にある〜
オーシャンビューのカフェ、こんなに優雅なカフェが香川県にあることを知ってましたか?それでは、この素敵なカフェを紹介します ふらーっと車を走らせ1時間少々かかり、香川県さぬき市津田町の津田湾に到着この津田湾を望む場所に目的のカフェがあります 開店時間ジャストに到着しましたが、まだお客さんは来ていない感じですね このカフェの名は「地中海カフェPLAYA(プラヤ)」といいます...
View Article絵本カフェ Mébaé(京都市北区)〜腹ペコになって絵本を読もうね〜
エリック・カール作の絵本「はらぺこあおむし」ってご存知でしょうかこの絵本を読んだことのある方なら、ちょっと行ってみたくなるようなカフェ そのカフェは京都市北区にある「絵本カフェ Mébaé(めばえ)」さんです 絵本カフェって?と思われるでしょうが、それは店内に入ってからの説明をお待ち下さい ボードをチェックしてみると、何やら気になるメニューがありますね ささ、それでは店内に入ってみましょう...
View ArticleYRG Cafe HOME(徳島市南庄町)〜プロジェクトはホームを作ることだったのか〜
徳島県内にもオシャレなカフェが沢山できてきて、またホットケーキではなくパンケーキがどこでも食べられるようになりましたでも、このお店は随分前からフォトジェニックなパンケーキが食べられるお店で有名でしたね どこのお店かって?あっ、ここですよ!JR徳島駅の近くにあった「YRG Cafe」さんです現在は同市内の南庄町に移転しましたので、さっそく伺ってみました以前の店舗では「Project of YRG...
View Article農cafe 八十八屋(兵庫県洲本市)〜バーニャカウダは野菜を贅沢にさせる〜
はーい!みなさん野菜いっぱい食べてますか!!今回は淡路島洲本市にある田舎カフェ「農cafe 八十八屋」さんに行ってきましたよ 平屋の古民家なのですが、外観からは本当にカフェなの?と疑ってしまう感じです 周りも畑だらけで、ナビが指示する通りに行ったら、車が通れない道にたどり着いたりして大変でしたでも、その後この苦労が嘘のように吹き飛ぶんです!...
View ArticlePR: アルコール、薬物・・・「依存症」は病気です-政府広報
条件がそろえば、誰にでもなる可能性があります。疑われる時の正しい対処法は? Ads by Trend Match
View Articlecafe kuki(香川県東かがわ市)〜天地が逆転するドライフラワーの空〜
この枯れた木々が天井から生えてるような世界 この世界はこのカフェの店内にあります 窓に直接描いてる営業カレンダー ボードチェックではなく、ウィンドーチェックです本日のランチメニューが書かれてますが、壁紙は天然の空になってます あー、なんかドキドキしますね おっと、お店の紹介がまだでしたねこのカフェは香川県東かがわ市にある「cafe kuki」さんです...
View Article森のオト。こぞらそう(兵庫県淡路市)〜森のオト。周りは森のオトしかしない場所〜
淡路島で3店舗を展開する「kozora cafe」のうちの一つ「森のオト。こぞらそう」淡路市にある「海平の郷」という山の上の別荘地にあります この周辺は別荘だらけで、森の中にポンと出てくるこの建物結構、メルヘンな感じでお客さんは男子ゼロ、ここはハーレムか!と思うわけではないけど、どっちかというと男子禁制に近いな(笑) もう、ドキドキするどんな店内なんだろうなぁ...
View ArticleFine Coffee(徳島市富田浜)〜リバーサイドと秘密基地〜
今回訪問するお店は、このフェイスデザインが目印の「Fine Coffee(ファインコーヒー)」さんです 店舗は2階部分になります!1階はセレクトショップ「FINE」なので間違わないでくださいね「Fine Coffee」のオーナーさんは、「FINE」の元オーナーだったということなので、名前も同じ「Fine」を使ってるのでしょう では、元の場所に戻って階段を上がっていきます...
View ArticleWalden Woods Kyoto(京都市下京区)〜カフェスペースは白い世界〜
下京区花屋町通富小路西入ルの稚松公園前に、真っ白な建物が現れる一見何のお店か全く分からないが、かなり噂になっているカフェなのです その名も「Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト)」「ウォールデン...
View Articleタンドリーキッチン パフナ(徳島市中島田町)〜エベレストに向かう道にパフナあり〜
北矢三町のコトコトカフェさんに行こうと思ったら満席だったので、そこからちょっと離れた中島田町のネパール&インド料理店「タンドリーキッチン パフナ」さんに行ってきました コンクリート打ちっ放しの壁と木製のテーブルや椅子が特徴の店内です それではメニューを見てみましょうまずはランチメニューです!!690円からでお手頃価格そして、お子様連れでも安心の、お子様セットは590円です セットメニュー...
View ArticleKYOTO KEIZO 三条本店(京都市中京区)〜制限時間は10分間という過酷な栗山〜
モンブランがメディア等で有名になっているスイーツカフェ「Sweets Cafe KYOTO KEIZO」に行ってきました店舗は三条会商店街の中にあります...
View ArticleAnnee アネ(京都市中京区)〜姉さんはベーカリーがお好き〜
前回、同じ姉小路通りにある「KOCSI(コチ)」に行ったんですが、それじゃ姉妹店の「Anne(アネ)」にも行かなくちゃということで行ってきましたよ姉小路通りにあるからAnne(アネ)と思いたがるかもしれませんが、これが全く関係ありません(笑) 「KOCSI」で食べられるパンは「Annee」で焼かれています店の前に立つとプーンとパンの良い香りが漂ってきます...
View Article一種定食 曳船亭(徳島市助任橋)〜タグボートに引き寄せられて〜
タグボートって知ってるかな?大型船などが港内に着岸する際に、小回りがきかないため操船が困難な時に、このタグボートが曳航し補助しますタグボート=曳船 の名前がついた定食屋「一種定食 曳船亭」さんに行ってきました この店舗は以前「おさかな定食ゆりあ」があった建物です...
View ArticleCoffee HUT(大阪市中央区)〜まっちゃまち筋で出会えた絶品ケーキと珈琲の店〜
僕がちょっと気になってるInstagramerさんが、ちょくちょくアップしてるカフェ「Coffee HUT」さん地下鉄長堀鶴見緑地線の松屋町駅で降りてから歩いて3分ほどの場所松屋町筋に店舗があります 店内はこんな感じです2人掛けのテーブルが3つ、カウンター席が3席しかないけど、ちょっとした隠れ家のような感じです 店の外と中は、空気が違うというか山小屋の中でゆったりしてる気分になる...
View Article