スリランカレストラン マータラ(徳島市住吉)〜インドとは一味違うカレーを求めて〜
徳島市城東町にあったスリランカ料理店「マータラ」さんが、少しだけ西に移動しハローズ住吉店の駐車場内にあるテナントへ移転されましたおっ、ちょっとしたカフェ風でいいじゃないですかぁ! スリランカの国旗がはためく、お店の玄関からいざ入店します! めっちゃ明るい!もうね、食べ物写真撮るなら、これくらいの明るさがあれば文句ありませんね それではメニューの紹介ですまずは土日のランチメニューから行きましょう...
View Articleノットカフェ(京都市上京区)〜バンズで挟む出し巻きサンドの正体〜
ここは上京区の上七軒、全国天満宮の総本社である北野天満宮から東南へ徒歩数分でこのカフェ「Knot Cafe(ノットカフェ)」にたどり着く 目的はこれだ!オリンピックじゃないぞこの、まんまるの輪っかが2つに意味があるお店の看板はこれだけです 分かりづらい方がいらっしゃるので、開店後はこのようなボードも立ってますからご安心を 柔らかい外光が入ってくるカウンター席...
View ArticleYukinko Bakery&Cafe(徳島市北矢三町)〜黒猫とパン〜
半年前に迫力のある「たまごサンド」を食べたのが懐かしい(前回の記事)徳島市北矢三町の人気ベーカリーカフェ「Yukinko Bakery&Cafe」がパン販売をメインにリニューアルしましたオーニングをよく見てくださいね・・・「黒猫とパン」の絵があるでしょリニューアル前は無かったんですよねー ボードに販売しているパンが書かれています...
View ArticleSONGBIRD COFFEE(京都市中京区)~堀川に小鳥がさえずる~
二条城から少し北東の堀川通り沿いに「SONGBIRD COFFEE」というカフェがある ここに鳥の巣があるらしいのですが、どこにあるんでしょうかね?1階部分は駐車場、2階部分がカフェ、3階部分でオリジナル家具販売をしています実はオーナーさんは家具や雑貨のデザインを手掛けるデザイナーらしい...
View ArticleDeili(徳島市南内町)〜アメリっぽくフレンチで〜
徳島市南内町にオープンしたお食事カフェ「Deili(デイリ)」このシンプルさが洒落てる!パリのカフェっぽい 今回はフランス映画「アメリ」風に、ちょっと彩度を上げた感じの画像で紹介します 店内は入口近くにテーブル席、その奥に大きい天板が金属のテーブルがあります この大きなテーブルは相席になっても、対面のお客さんと直接目が合わせないように、花がいっぱい置かれていました...
View Article森林食堂(京都市中京区)〜カレーの森への誘い〜
京都市の二条千本通から少し西の住宅街に、そのカレーの森はある 森と言っても、多肉植物やドライフラワーがひしめく店内を指している本当はそういう意味で「森林食堂」という店名にしたというわけではないというしかし、実際に目でれば「あっ、例えるなら森林食堂だな」と思ってしまう...
View Articlesumiyoshi4丁目COFFEE STAND(徳島市住吉4丁目)〜朝からスコーンと目覚める〜
2012年12月にオープンした徳島市住吉にあるイートインできるコーヒースタンド店「sumiyoshi4丁目COFFEE STAND」 ほんと久しぶりに、行ってみようか!!という事になって、朝早く起きてモーニングに行ってきました(といっても、お店に到着したのは午前8時でした) 前回の記事はこちら(sumiyoshi4丁目 COFFEE STAND!!(徳島市住吉4丁目)〜店名が直球だね〜)...
View Article王者ー23(徳島市国府町)〜王者とは23とは〜
身体が脂を欲しがってる時ってありますよね?!いやいや、ありますって! ということで、国府町の中華そば店「王者ー23」へ!! 店主さんが「王王軒(わんわんけん)」で修行されたから、「王者」なんでしょうかね23は何だろうね?...
View Articleまめぼんカフェ(海部郡美波町)〜"まめぼん"とは愛の結晶〜
久しぶりに南へ車で走って、たどり着いたのは美波町!!ちょうどオープンして1年というカフェ「まめぼんカフェ」に行ってきました アカウミガメの産卵地で有名な美波町このJR高架の直ぐ近くにお店はあります 駄菓子屋さんみたいで、すごく入りやすい感じですが、ここイタリアンカフェなんですよ、すごっ! 店内はこんな感じですカフェ大好き女子が喜びそう!僕も喜んでますけどね...
View ArticleCafe Rosemary's(鳴門市鳴門町)〜スミと美人と健康と〜
鳴門市ウチノ海総合公園の近くにある「Cafe Rosemary's(カフェ ローズマリーズ)」というカフェに行ってきました このカフェは当初「Cafe Sumibijin(カフェ スミビジン)」という名前だったのですが、オーナさんがスパイスやハーブを勉強されて2017年1月18日に新たに「Cafe Rosemary's(カフェ ローズマリーズ)」として生まれ変わりました...
View ArticleBLUE SPOON 阿南店(阿南市那賀川町)〜県南のコーヒー市民はcafe小屋へ集合せよ〜
家から歩いて数分にある、高松市に本店があるコーヒーロースター店「BLUE SPOON」の阿南店に「小屋」があるって噂を聞きつけたので早速行ってきました おっ!あった!2階が「カフェ小屋」ってことなんやね〜 ちわっす!普通なら、カウンターでコーヒー豆を買って帰るのが通常のシナリオ...
View ArticleHAWAI(徳島市北田宮)〜徳島から一番近い常夏〜
思わず「アロハ〜」と小さく呟いてしまいそうになるステーキ&ハンバーグのお店「HAWAI」に行ってきました この近くにある「あらたえの湯」の方へ行きたい気持ちを抑えながらの入店です おっと、その前にボードメニューをチェック!単品でいくと、まぁまぁの値段200g以上あるから、それくらいはするかな...
View Article阿部珈琲館(徳島市徳島町3)〜お堀の通りのベルギーワッフル〜
今回のレポは行列のできる法律相談事務所ではありませんその上に書いてある「阿部珈琲館」さんですよ お店は徳島城公園の東のお堀の通りにあります10年以上前から気になってたんですが、今回がお初の訪問です 今回、絶対行くぞ!と決心させたのは、この「自家製ベルギー ブリュッセルワッフル」なんです それでは行ってみましょう〜おっと、午前9時なんですがお客さんがいっぱいいます...
View Articleふるーと(名西郡石井町)〜ふゆくま!石井町の奇跡〜
実はフルート奏者であるボク(嘘です)石井町にあるカフェ「ふるーと」さんに行ってきました 外観はすっごく昭和レトロなのに、室内は明るくて、角が丸い四角い窓が、列車や客船に乗っているような錯覚を感じる なんというか、お店の入り口のドアが、ドラえもんの「どこでもドア」に見えるんですドアを開いた先に、こんなに素敵なお部屋があるなんて想像できません...
View Article平野パン(兵庫県洲本市)〜ダノワーズとクロワッサンも良いが、あえてランチで〜
少しばかり息の詰めた日常から解放されるために、ぱっと日帰りドライブに行ってきました 場所は近くて遠い県外「淡路島」淡路島は隠れた名店が点在するし、田舎っぽいけど徳島よりオシャレな場所なんですよね〜 で、以前にも訪れたことがある洲本市の「平野パン」さんに到着!!前回の記事(平野パン〜ダノワーズとクロワッサン〜)にも書いていますが、デニッシュ系ダノワーズとクロワッサンが激ウマなお店で有名です...
View Articleビストロ・ラ・カシェット(徳島市南矢三町)〜素敵な隠れ家を見つけちゃいました〜
今回は久々に料理に満足行くお店に出逢う事ができて、非常に満足した〜というレポートで〜す 「Bistrot La Cachette(ビストロ・ラ・カシェット)」カシェットとは小さな隠れ家と意味です場所は徳島市南矢三町なんですが、ほぼ日常的に行く事がないエリアなので、隠れ家という名前はピッタリだなと思います...
View ArticleWIFE&HUSBUND(京都市北区)〜鴨川へピクニックしたくなる休日〜
こういう写真を見ると、カップルで鴨川に行ってピクニックって感じですよねー この場合どうすれば良いのか(一休さんの一級品の頭脳で考えることを諦め、素直にググってみる) なるほど簡単やん!ここに来ればいいんだね〜...
View Article古書と茶房 ことばのはおと(京都市上京区)〜猫はどこに行った?〜
京都で屈指の人気を誇るブックカフェ「古書と茶房 ことばのはおと」 ブックカフェと言っても、猫好きの方にはたまらないカフェなんですあっ、暖簾にも猫がいますね ごはんものメニューとしてはヘルシーなプレートとココナッツカレーの2種類 ドリンクメニューやスイーツはそこそこ揃ってます...
View Article新中華彩菜 MONSOON/モンスーン(徳島市八万町)〜熱帯夜はいつ訪れるのか〜
アジアの東から南にかけての地域を「モンスーンアジア」といいます徳島では八万にあるこのお店のことを「モンスーン」と言います お店が沖浜にあったときに食べた「土鍋麻婆豆腐」が食べたかったのでちょっと期待して行ってきます お決まりのボードチェックですランチメニューはこんな感じです すでにお店の中はお客さんが何組か居たので、店内の写真はなしです1人だったので、そのままカウンター席にお通ししてもらいました...
View Article