私の幸せな青い鳥はどこ?ということで、徳島市内の中通町にオープンした食堂「Totto79(とっとななきゅう)」さんへ行ってきました!あっ、青い鳥発見やで~
この日はプレオープンの日、お客さん第1号を狙いスタンバイ中~
台湾のごはん「ルーローファン」、そしてTotto79といえば「しゅうまい」!
めっちゃ楽しみ!ウロウロ、ウロウロ
それにしても不思議なお店の名前ですよね
店主さんのあだ名が「とっと」=「鳥」、鳥が鳴く(79)、79年生まれなど、深い意味があるんですね~
非常にシンプルな店内にテーブル10席、カウンター2席
僕の好きな高松のプシプシーナ珈琲さんの豆が販売されています
ということは「きょうの猫村さん」のコミックも置いてありますね
今のところフードメニューは2種類
ルーローファン定食と焼売プレート(裏メニューで焼売単品もあります!ビールと一緒にぜひ!)
ドリンクメニューです
コーヒーはプシプシーナ珈琲さんの豆を使用しています
この日は「ルーローファン定食(900円)+ごはん大盛り(+200円)」にしました
おでん?これ美味しい!なんじゃこれ!
揚げ豆腐と煮卵が美味しいよ~
もしや、この味は!はは~ん
しめじとキャベツのスープですね
スープは塩加減もちょうどよく、非常にあっさりしてます
これが本命の台湾の至る所で食べられる、お手軽庶民料理のルーローファン(魯肉飯)
豚肉とごはんも徳島県産を使用、ご飯がどんどん進んでいきます
と、ここで!先ほど食べた揚げ豆腐と煮卵はこのルーロファンの煮汁で煮込んでたんですね~
どおりで同じ味がすると思った!ほんでもって、かなり美味しい
焼売プレートは次回にお預けということで、オープン初日に再度行ってきました~
こちらが「焼売プレート(900円)+ごはん大盛り(+100円)」です
これか~!
早速食べてみましょう~
Totto79さんのシュウマイは「くわい」が入って、シャリシャリとした食感です
美味しいわ~
もっと食べたいですね~
オープン記念でミニケーキを頂きましたので、コーヒーで締め括りました
さすがにプシプシーナ珈琲の豆は美味しいわよね~
(撮影機材)
パナソニック DMC-G7 + Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
パナソニック DMC-G7 + COSINA ノクトン25mm F0.95
<住所>徳島市中通町三丁目19番地
<営業時間>11:00~15:00
<定休日>月曜日、第3日曜日(お店のfacebookサイト(http://www.facebook.com/totto79totto)で要確認)
<電話>080-9833-7020
<駐車場>なし
場所はココです
↧
Totto79(徳島市中通町)〜鳥が鳴くシュウマイとルーローファンのお店〜
↧